Useful

戸建関連情報

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

外皮の断熱性能の大幅な向上と、高効率な設備・システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネを実現(省エネ基準比20%以上)。その上で、再エネを導入して、年間の一次エネルギーの収支をゼロとすることを目指した住宅をZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)といいます。

ZEHの判断基準(定量的な定義)

ZEH
(①~④全てに適合した住宅)
強化外皮基準(1~8地域の平成28年省エルギー基準(ηAC値、気密・防露性能の確保等の留意事項)を満たした上で、
UA値は、
1、2地域:0.40[W/m2K]以下、
3地域:0.50[W/m2K]以下、
4~7地域:0.60[W/m2K]以下)。
再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量削減。 再生可能エネルギーを導入(容量不問)。 再生可能エネルギー等を加えて、基準一次エネルギー消費量から100%以上の一次エネルギー消費量削減。
Nearly ZEH
(①~④全てに適合した住宅)
再生可能エネルギー等を加えて、基準一次エネルギー消費量から75%以上100%未満の一次エネルギー消費量削減。
ZEH oriented
(①、②のいずれにも適合した住宅)
  • ZEH 普及に向けたロードマップ(フォローアップを受けた更新・簡易版)

    ZEH 普及に向けたロードマップ(フォローアップを受けた更新・簡易版)

各種ZEHの省エネレベル

省エネ
性能
再生可能エネルギーを含めた
1次エネルギー消費量削減率
再生可能エネルギーを除いた
1次エネルギー消費量削減率
外皮の断熱性能
省エネ性能 高 低 ZEH+ 100%以上 25%以上 強化外皮基準
(更なる強化外皮基準が選択肢)
ZEH 100%以上 20%以上 強化外皮基準
Nearly ZEH 75%以上 20%以上 強化外皮基準
ZEH Oriented 20%以上
(再生可能エネルギー不要)
20%以上 強化外皮基準
認定低炭素住宅 10%以上 10%以上 省エネ基準
省エネ基準住宅 基準点(0%) 基準点(0%) 省エネ基準

将来のZEHの方向性

2030年に向けて、住宅のさらなるエネルギー消費量削減と再生エネルギー利用拡大を目指して、「ZEH+」という「ZEH」より高い性能をもったものが定義されました。

「ZEH+」にするには3つの要件から2つ以上を実施する必要があります。

  • 外皮性能の更なる強化
  • 高度エネルギーマネジメント(HEMS等)
  • 電気自動車の充電設備

ZEHの補助金概要

国土交通省HP

平成30年度のZEH等支援事業(補助金)について「2018年度[平成30年度]3省連携事業パンフレット」をご覧下さい。

アキレスボードの地域別ZEH基準適合仕様例(硬質ウレタンフォーム)

※1:強化外皮基準とは

経済産業省・環境省 国土交通省
ZEH+実証事業(経済産業省)・ZEH支援事業(環境省) 平成30年度地域型住宅
グリーン化事業
補助要件となるUA値(1・2地域0.4、3地域0.5、
4~7地域0.6)をクリアできるレベル
補助要件となるUA値(1・2地域0.4、3地域0.5、
4~7地域0.6)をクリアできるレベル

※2:更なる強化外皮基準とは

経済産業省・環境省 国土交通省
平成30年度ZEH+実証事業 平成29年度地域型住宅
グリーン化事業
ZEH+において3要件の一つ
UA値(1・2地域0.3、3~5地域0.4、6・7地域0.5)
ZEH+において3要件の一つ
UA値(1・2地域0.3、3~5地域0.4、6・7地域0.5)

キューワンボードの地域別ZEH基準適合仕様例

  • GWは高性能グラスウール断熱材(熱伝導率0.038W/(m・K))
  • PUFは吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材(熱伝導率0.026W/(m・K))
3地域 4~7地域
厚さ[mm]
部位 外張 付加 外張 付加
屋根 61 (外張)50+(充填)
GW 85又はPUF 60
50 (外張)30+(充填)
GW 85又はPUF 60
50 (外張)40+(充填)
GW 85又はPUF 60
40 (外張)30+(充填)
GW 85又はPUF 60
外気に接する部分(基礎内断熱) 50 40 40 30
開口部 熱貫流率[W/(m2・K)] 2.33 3.49 2.33 3.49
  • ※全ての住宅でUA値、ηA値を保証するものではありません。

ジーワンボードの地域別ZEH基準適合仕様例

  • GWは高性能グラスウール断熱材(熱伝導率0.038W/(m・K))
  • PUFは吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材(熱伝導率0.026W/(m・K))
3地域 4~7地域
厚さ[mm]
部位 外張 付加 外張 付加
屋根 50 (外張)45+(充填)
GW 85又はPUF 60
50 (外張)30+(充填)
GW 85又はPUF 60
45 (外張)35+(充填)
GW 85又はPUF 60
35 (外張)25+(充填)
GW 85又はPUF 60
外気に接する部分(基礎内断熱) 45 35 35 25
開口部 熱貫流率[W/(m2・K)] 2.33 3.49 2.33 3.49
  • ※全ての住宅でUA値、ηA値を保証するものではありません。

HEAT20とは

深刻化の一途を辿る地球温暖化とエネルギー問題 。その対策のために「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」が2009年に発足しました。 HEAT20はその略称であり、呼称です。HEAT20は長期的視点に立ち、住宅における更なる省エネルギー化をはかるため、断熱などの建築的対応技術に着目し、住宅の熱的シェルターの高性能化と居住者の健康維持と快適性向上のための先進的技術開発、評価手法、そして断熱化された住宅の普及啓蒙を目的とした団体です。メンバーは研究者、住宅・建材生産者団体の有志によって構成されています。

引用:HEAT20HP

HEAT20 G1・G2 断熱性能推奨水準
外皮平均熱貫流率 UA値[W/(m2・K)]

推奨
グレード
地域区分
1 2 3 4 5 6 7
HEAT20
G1
0.34 0.34 0.38 0.46 0.48 0.56 0.56
HEAT20
G2
0.28 0.28 0.28 0.34 0.34 0.46 0.46

日射熱遮蔽性能については、HEAT20では平成25年省エネ基準の基準値を満足することを最低条件として、それ以上の高い水準値を設けておりません。
夏期の日射熱遮蔽と冬期の日射熱取得について、地域に応じたバランスのとれた開口部計画(窓及び付属部材、庇等の日除け等の計画)が必須です。

G1水準とするための当社各製品必要厚さ

  • GWは高性能グラスウール断熱材(熱伝導率0.038W/(m・K))
  • PUFは吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材(熱伝導率0.026W/(m・K))
  • 全ての住宅において値を保証するものではありません。

G2水準とするための当社各製品必要厚さ

  • GWは高性能グラスウール断熱材(熱伝導率0.038W/(m・K))
  • PUFは吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材(熱伝導率0.026W/(m・K))
  • 全ての住宅において値を保証するものではありません。

熱の伝わり方

熱は、温度の高い方から低い方へ、物を伝わって移動する性質があります。身の回りの物質には熱を伝えやすいものと熱が伝わりにくいものがあります。例えば、缶とペットボトルでは缶の方が熱を伝えやすい性質を持っています。この熱の伝わりやすさを数値で表したものを熱伝導率といいます。この値が小さいほど熱が伝わりにくくなります。

  • 熱伝導率

    熱伝導率:アルミ缶 236W/(m・K)>ペットボトル 0.20~0.33W/(m・K)

熱伝導率とは?

1℃の温度差があったときに単位時間、単位厚さ、単位面積あたりに流れる熱量
単位:W/(m・K)

熱の3原則

熱の伝わり方には、伝導、対流、輻射の3種類があります。熱が何によって運ばれるかで異なります。伝導は物質、対流は流体、輻射は電磁波が熱を運びます。

  • 伝導

    物質内部の分子運動などによって熱が伝わる現象

    伝導

  • 対流

    気体や液体などの流体が、温度差により流体自体の移動によって熱が伝わる現象

    対流

  • 輻射

    物質の温度に応じて発する遠赤外線などの電磁波により、熱が伝わる現象

    輻射

当社の断熱材は、プラスチックの連続層により独立した小さな気泡の中に気体を閉じ込める構造になっています。この気泡を「セル」と呼びます。セル内部では気体により対流が起こるため、セルを小さくすることや、熱を伝えにくいガスを使用することで対流を抑えることができます。また、輻射はセル径が小さくなるほど、素材の輻射反射・吸収率が大きいほど、輻射を抑えることができます。
そこで、熱伝導率が低いガスを発泡剤として用い、セル径を小さくし、輻射反射・吸収率の高い素材または添加剤を用いることにより、高性能な断熱材を製造することができます。

熱の3原則